心を「寄せる」
何か物事をするときにとても重要なことがあります。
その物事に「心がこもっているかどうか」
自分の好きな通りにするのか?
その人の事を想ってするのか?
言われたとおりにするのか?
めんどくさいと思いながら適当にするのか?
よく「響く」とか「響かない」とかで判断しますが
実はこれ それについて関連した人の「気持ち」が左右します。
人のためにと思われた物事は
そのひとつひとつに 関係した人の心が写り
感動するものです。
感動は 感謝を呼び 感謝された人は 感動する。
感動と感謝の和ができるのですね。
簡単な一つ一つの出来事も あなたの心を 少しでも寄せると
素晴らしい物事に変化してゆくのです。
0コメント